緊縛モデル

【喜多道場】緊縛モデル めるもさんに絵を描いてもらったよ

喜多道場の緊縛モデル、めるもさん(@merumo_shibari)にこちら↑の絵を描いてもらいました。

めるもさんが描いた絵をツイートしているのを見て、「僕も描いてほしいな~」と興味を持ったので、実際に依頼してみました。

多くの人にとって、

  • お金を払って、
  • その人にしか描けない、
  • 世界に1つだけの作品を描いてもらう

という体験はあまり馴染みがないと思います。

結論から言うと、めちゃくちゃ面白い体験です。

「こんな絵が欲しい」「こんなふうに描いてほしい」というイメージが、実際に形になるのは感動します。

作品が完成するまでは、「どんな感じに描かれているのかな?」「どこに飾ろうかな」といった気持ちに浸ることができるので、日常生活がちょっぴり楽しくなります。

ツイッターのDMから、簡単に依頼できるよ

 

めるもさんに絵を描いてもらった感想

作品を依頼する時に、「こんなふうに描いてほしいな」というイメージを伝えます。

結論から言うと僕は、

『僕と緊縛のエロス』について、めるもさんのセンスで描いてください!!

という、、イメージを伝えました。

僕は喜多道場で緊縛を習っていて、レッスンの時にめるもさんを縛らせていただいています。

そんな僕をめるもさんが見て、「いったい何を想像するのか?」という部分が気になったわけです。

 

めるもさんに作品の解説をしていただいたところ、

めるもさんの解説

じりさんが以前、「人を縛るよりも、自分が縛られたい」と教えてくださったのが強烈に残っていて、そのイメージから描き出しました!

2人の女性がいますが、もともと1人の女性が分裂している、というイメージで描きました。

女性は『縛る・縛られる』ことの両方を持ち合わせた、じりさんを象徴しています。

『人を縛る心と、縛られる心を繋ぐもの』として蛇を描きました。

描かれている蛇は『男性器・男性』を表していて、蛇が縄のようにしなやかであるというのも描いた理由の1つです。

とのことでした。

僕は緊縛を習っていて、他人を縛る練習をしているわけですが、「実は縛られるのも好きなんです~」というお話を以前めるもさんにお伝えしたことがありました。

そのお話が元となって描かれたのが、今回の作品というわけですね。

 

めるもさんに絵を描いてもらうには?

依頼の流れ

  1. お見積り
  2. 作品の依頼
  3. 受け取り

依頼はツイッターのDM(ダイレクトメッセージ)にて行います。

↑ツイッターを開いて、DMを送ります。

矢印のお手紙マークをタップすると、LINEのように1対1でのやり取りができます。

①お見積り

あなたの「こんなふうに描いてほしいな~」というイメージをはっきりさせて、代金を見積もってもらいます。

はっきりさせるポイントは、以下の5つです。

  1. 絵のサイズ(どのくらいの大きさの絵が欲しい?)
  2. 絵の枚数(何枚・何種類の作品が欲しいの?)
  3. どんな絵が欲しい?(あなたの想像しているイメージ)
  4. 締め切り(何月何日までに必要なの?)
  5. 額縁の有無(額縁は必要?不要?)

これらをはっきりさせて、箇条書きで伝えます。

※はっきりしていない部分は、『お任せでお願いします』と伝えればOKです。

なぜ箇条書きなのかというと、続けて書いてしまうと読み手がわかりにくいからです。

たとえばこんな↓感じです。

めるもさんこんにちは。

絵を描いてください。

絵のサイズは小さめで、1枚欲しいです。緊縛についての絵が欲しいんですけどまだ具体的なイメージは決まってなくて、どうしようか迷ってます。緊縛というよりはSM感が欲しいです。締め切りはいつでもいいです。でも早めがいいかな。額縁は欲しいです。

というグダグダ文章ですと、「うっわ… 面倒な依頼きた…」と思われてしまいます。

依頼するイメージが曖昧でも、できるだけ読みやすく伝えないと読み手が疲れてしまいます。

ではどうすれば良いのかと言えば、

めるもさんこんにちは。

ツイッターで作品を拝見させていただきました。

私も依頼してみたいと思い、DMしました。

  1. 絵のサイズ (絵のサイズは○○センチくらいが良いです。)
  2. 絵の枚数 (絵の枚数は1種類・1枚)
  3. どんな絵が欲しい? (~な感じでお願いします。細かい部分はお任せします)
  4. 締め切りは特に決めていません。
  5. 額縁も欲しいです。

お見積りの方、よろしくお願いします。

という感じで、情報を箇条書きで区切ると伝わりやすくなります。

見積りの段階で不明な部分は質問して、お互いに丁度良い部分を探していきます。

 

ひとこと付け加えると、「無料で描いてください!」などのお願いは失礼なので絶対にやめましょう。

絵を描くスキル、簡単には身につきません。

長い時間とお金をかけて腕を磨いている人に、「無料でやれ!」という言葉ほど失礼なものはありません。

自分の時間を割いて、あなたのために作品を描いてくださることを考えて依頼しようね

 

②作品の依頼

代金の支払い方法

  • 銀行振込
  • LINEpay

お支払い方法は上記の2択です。

『LINEpay』というのは、LINEが提供する決済サービスです。登録すれば誰でも簡単に使えます。(詳しくはこちら

お話がまとまったら依頼して、作品の完成を待ちます。

 

③受け取り

作品は郵送で送られてきます。

到着を待ちましょう。

 

まとめ:めるもさんに絵を描いてもらうのはおすすめ

絵を描いてもらった感想と、依頼方法についてお伝えしました。

依頼した直後は、「緊縛モデルのめるもさんが、どんな絵を描いてくれるんだろう?」ってソワソワして楽しかったです。

めちゃくちゃおすすめですので、あなたも依頼してみませんか?